松見 達也– Author –
-
里親制度をご存知ですか?|子どものための制度『里親』の普及に取り組む里親支援機関リンク
みなさんは「里親制度」についてどれくらい知っていますか? 「里親」という言葉は聞いたことがあるけど、どこか縁遠い話だと感じている方も多いのではないでしょうか。... -
古賀市が誇るビッグイベント!毎年2万人以上が訪れる食の祭典に行ってきました!【現地レポ】
2023年5月21日(日)第11回 古賀モノづくり博「食の祭典」に今年も行ってきました!古賀マガジンでは2度目の参加です。今回取材させていただいた私(古賀マガジン新人ライター)としては、古賀市在住約20年で恥ずかしながら初めての参加となったので、まだ参加されたことのない方に向けて書いてみようと思います! -
2023年5月21日に古賀市のビッグイベント「食の祭典」が開催されます
2023年5月21日(日)9:00〜15:00に、古賀市の食品加工団地で食の祭典が開催されます。年に1回開催される古賀市のビッグイベントです。売り切れも続出するので、午前中の早めに行くことをおすすめします! -
【新店舗開店】博多ラーメンふくつまるが津屋崎にオープン
福岡県福津市津屋崎に新しく「博多ラーメンふくつまる」がオープンしました。オープンして間もないですが、すでに地元のお客さんで賑わう人気店!後味すっきりな豚骨ラーメンが魅力です。 -
ここ古賀チャンネルにとんこつ袋ラーメンうまかっちゃんが登場!
福岡県古賀市のここ古賀チャンネルに、とんこつ袋ラーメンうまかっちゃんが登場しました。古賀市にあるハウス食品福岡工場の社員さんが出演し、アレンジレシピや製品誕生秘話をお話してもらっています。 -
6代目ローカル企業家が語る!早めの事業承継がもたらす地域活性化|後継ぎが育つ商店街とは?
古賀駅西口のノミヤマ酒販店主許山浩平さんに「早めの事業承継がもたらす地域活性化、後継ぎが育つ商店街とは?」といったテーマでインタビューした様子をお届けしています。商店街活性化や早めの事業承継がまちづくりにもたらす可能性についてまとめています。 -
テレワーク移住に福岡県古賀市を選んだ理由|念願の地方移住体験談
「テレワーク移住に福岡県古賀市を選ん理由」というテーマをもとに、実際に神奈川県から福岡県古賀市に移住したうねりさん(30代)にお話をうかがいました。 -
なぜ地方都市でLGBTQ政策を取り組むのか|福岡県古賀市長の想いとファミリーシップ宣誓をした同性カップルの本音
福岡県古賀市には、パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度というものがあります。古賀市の田辺市長と『なぜ地方都市がLGBTQ政策を取り組むのか』をテーマにした動画を制作しました。 -
Uターン移住後に感じる古賀市の変化とは?暮らしの豊かさと自然が魅力的な福岡県古賀市
株式会社ヨンダブルディーの松見と株式会社SALTの相良さんが、Uターン移住して感じた古賀市の変化について対談しています。古賀市は住みやすいのか?ぜひご覧ください。 -
ランチもできる古賀市のカフェ33°cafeでホットサンドランチ!
古賀市にある33°cafeは、ホットサンドのメニューが豊富なおしゃれなカフェです。カウンター席でゆっくりとした時間を過ごしたいときに訪れてみると良さそうです。タコライスも美味しい!