今回は小学生の子を持つママに、古賀市での子育てについていろいろとインタビューしてみました。
古賀市での子育て事情を赤裸々に語っていただいたので、気になる方はぜひさいごまで読んでみてください!
インタビューのお相手は、古賀マガジンの運営を手伝ってもらっているMerryさん。
Merryさんの家族構成
さっそくですが、メリーさんの家族構成を教えてください!
同い年の夫、2009年生まれの娘と3人家族です。
私自身は、大阪生まれで、小学1年生のとき父の転勤で東京へ引越し、結婚前まで東京で会社員をしていました。
2002年に、結婚を機に退職して福岡へ来ました。ちなみに、夫も九州の他県出身です。
古賀市の教育環境について
古賀市の教育環境はどうでしょうか?
古賀市には、公立の幼稚園がないのですが、教育に特色のある幼稚園がそろっているので、子どもの特性や親の考えによって選べる環境が整っていると思います。
幼稚園に入るときはどこにしようかとても迷いました(笑)
保育園も待機児童は0と聞いています。
小中学校では、すべての児童の学力の向上と学級の健全化を図るための補助員や、少人数学級へ対応するため35人を超える学級への講師、心の教室相談員、特別支援教育支援員など古賀市独自の施策として古賀市内の小・中学校に様々な人的配置がおこなわれていて、教育への特別な配慮がされているとのことです。
娘が今小学生ですので、地域の方々と一緒に子育てしていこうという暖かい雰囲気はすごく感じます。
学校のお便りが地域の回覧板にも入っていたり、登下校中に地域の方の見守りがあったり、地域の方主宰のイベントがあったり。
学校内に地域の方と一緒に作ったビオトープがあったりするんですよ。
古賀市で子育てしてよかったこと
古賀市で子育てしてよかったなと思う部分、メリットを教えてください
まず、古賀市はとても住みやすくてよいところだと思います。
山も海も近くて、食べ物もおいしいし。交通の便も良い。
古賀に引っ越してきた2009年にはなかったのですが、今や隣の福津市にはイオンモールがあるし、反対側の新宮町にはIKEAがあります。
古賀市はそのどちらにも近いし、高速のインターも近いし、JRの駅が三つもある。
生活しやすい=子育てにも抜群の環境です!
また、程よく田舎の良さが残っているというか、多世代が近隣に暮らしている事が多いので地域のイベントや集まりでは、子どもが参加すると近隣の皆さんが可愛がってくれて暖かい地域の目に守られているなぁとありがたく感じています。
古賀市で子育てして大変だったこと
逆に、古賀市で子育てして大変だったことを教えてください
車社会なので、家に1台しかない車が使えない(夫が車で外出して不在の時など)時は、移動が不便ですかね。
小学生くらいまでは自転車にも乗れないので、車がないと、子どもと一緒に出掛けられる範囲が非常に限られてしまう。。
というのは、ちょっとした大変なポイントかもしれません。
古賀市の子育て支援制度とは?
古賀市の子育て支援制度を使っていますか?
私たちが古賀市に引っ越してきたのは娘が4カ月の頃でしたが、夫も私も実家が遠方のため、知りあいや頼れる先が無かったため、ファミリーサポートという子ども預りの制度に登録させてもらいました。
結局実際の利用には至りませんでしたが、心強かったです。
それから、子育て支援課がおこなっている各種乳幼児健康診査や離乳食教室にお世話になりました。
子どもが幼稚園に入るまでの間で特に助かったのは、子供向けのおもちゃがそろっていたり手遊びなどをしてくださったりする児童館で開催されているミニつどいの広場やつどいの広場『でんでんむし』などです。
よく、通わせてもらいました。
頼れる相手が近くにおらず、初めての子育てで不安な中、同年齢の子どもと親が集まるので、情報交換できるママ友をみつけたり、見守ってくださる支援員さんとお話して不安な気持ちを相談することが出来たりして、とてもありがたい場所でした。
ちなみに、古賀市の子ども医療費支給制度では、小学生まで段階的に自己負担額を少額に抑えられるようになっています。
小さい頃は何かと病院のお世話になることが多いので、3歳未満の医療費負担が0円、というのは有難かったですね。
今は、幼児教育・保育無償化など新しい制度があってさらに支援制度が充実して子育てがし易くなっているのでうらやましいなと思います(笑)
お仕事と育児のバランス
お仕事と育児のバランスはどんな感じですか?
私は娘が幼稚園に入って年中の秋頃から、少しずつ出来るお仕事を再開し始めました。
といっても、園の役員や習い事の送迎などもあるので、週に数日、数時間程度からでしたが久しぶりに社会と繋がることができる自分の時間がとても新鮮だったのを覚えています。
娘が小学6年生になった今は、パートの仕事と家でできるオンラインのお仕事を組み合わせてほぼ毎日お仕事をしています。
もう娘も大きくなって家事も少しずつ任せられるようになってきたので、私も社会の一員としてもっと貢献できるよう、シッカリお仕事をしていきたいなと考えています。
周りのママも、子どもが小学生になったらほとんどの方が何かしらお仕事されている感じです。
子供たちがお休みのときは、どんなところへ行っていますか?
子供たちがお休みのときは、どんなところへ行っていますか?子連れで楽しめる古賀市のおすすめスポットを教えてください!
子どもが小さい頃の平日は、サンコスモ古賀(市の福祉施設)にあるでんでんむしで遊んでから、施設内のまつぼっくり食堂でお昼ご飯を食べるのが定番コースでした。
子供用のいすもあるし、良心的な価格で安心して食べられる美味しいご飯なので、娘も大好きだったんですよ。
休日パパも一緒のときは、古賀市グリーンパークなどの大きな公園もよくいきました。
古賀市は3号線もJRの駅もあり交通の便が良いので、福岡市内や北九州方面などに遊戯施設を探して遊びに出かけるのも楽しみの一つです。
最近は、子供が休みでも親が仕事という日もあるのですが、そんな日は娘はお弁当を持って児童館に遊びに行って楽しんでいます。
さまざまな遊びの材料がそろっていて飽きないし、ちょっとした勉強スペースもあるそうです。
古賀市で子育てを始める方に一言
さいごに、これから古賀市で子育てを始める方になにか一言お願いします。
古賀市は、利便性も良いのにいい意味で田舎で、とても住みやすい街。
いろんな施設やお店や行政のサービスなども上手に頼りながら子育て生活、楽しみましょう!
古賀市で子育てするママにインタビュー:まとめ
今回は、小学生の子を持つママに古賀市での子育てについて赤裸々に語っていただきました!
古賀市での暮らしを子育ての側面から切り取ってみて、生活しやすい=子育てにも抜群の環境なんだなと改めて感じました。
子育てに限ってではなく、今後、古賀・福津・新宮エリアへ移住を検討される方は増えると思っています。
そんなときに、福岡県の、古賀・福津・新宮エリアの情報発信をしている古賀マガジンとして、なにかのお役に立てたらいいなと思っています!
福津・古賀・新宮エリアの情報発信をしている私たちだからこそ伝えられる、地元目線のリアルな相談ができると思います。どんな些細なことでも構いません。移住に不安を感じている方はお問い合わせページからご連絡ください!
コメント
コメント一覧 (1件)
「でんでんむし」や「まつぼっくり食堂」のある施設は「コスモックス」ではなく、「サンコスモ古賀」です。
ちなみに「コスモックス」は「千鳥児童センター」の通称です。