こんにちは、古賀マガジンです!
今は誰でもYouTubeやSNSで動画発信できる時代です。この記事を読んでくださっているあなたのまわりにも、YouTubeやInstagram、TikTok、ホームページなどで動画発信している方が増えてきたのではないでしょうか。
YouTube動画制作のお悩みありませんか?
ビジネスで必要な動画集客や動画制作について、以下のことでお悩みではないでしょうか?
■「YouTubeで動画発信をしたいけど編集が難しくてできない」
■「新規顧客獲得のためにYouTubeを運営したい」
■「動画はつくりたいけれども、割くことのできる予算に限りがある」
■「地元で動画制作できる人がいない」
YouTubeの運営は、ホームページ制作よりもハードルが高いです。
一本の動画を制作するのに、企画構成を考える→撮影→編集、この作業だけで何日もかかります。そもそも本業が忙しくてできないし、カメラなどの機材は高額…ということで悩んでしまう方がほとんどです。
でも
…なんてことを聞くし、
などとお考えの方は、ぜひこのまま読みすすめてください。
なぜ動画(YouTube)がビジネスを加速させるのか?
なぜビジネスに動画(YouTube)が必要なのか、なぜ動画があなたのビジネスを加速させるのか、具体的に書いていきます。
動画が資産になり、あなたの時間が増える
YouTubeに投稿する動画コンテンツは、資産になります。
一度動画を制作すれば、その動画を使い回すことができます。
例えば、「〇〇商品のメリット・デメリット」という動画をYouTubeにアップしておくと、「〇〇商品のメリット・デメリットを教えてください」と質問がきたときに、YouTube動画のURLを送るだけ(こちらの動画を見てください)で済みます。
〇〇商品のメリット・デメリットを何回も話す必要がなく、時間の有効活用ができ、その結果あなたのビジネスを加速させます。
YouTube動画があなたの代わりに勝手に営業してくれるイメージです。
動画は情報量が多い
1秒の動画は30コマの静止画で構成されていて、動画で伝えられる情報量は、文字や画像の数百倍といわれています。
動画には「文字」「音(声)」「映像」がすべて入っていて、例えば動画のあるWebサイトは、そうでないWebサイトと比べて圧倒的に記憶に残りやすく、人の心を動かすことができます。
動画はわかりやすい
文字や図面・地図で伝えにくいことでも動画なら一瞬にして伝えることができます。
例えば、難しい機械の操作方法やなかなか伝わりにくいトレーニング方法など、さらにお店への道順も動画なら正確に伝えることができます。
キックボクシングの基本のパンチの打ち方を文章で伝えるのは難しいですが、動画だとイメージ通りに伝えることができます。
このYouTube動画は古賀マガジンが撮影編集した動画です。参考までに見てもらえるとわかりやすいかと思います。
感情を動かす、メッセージが伝わる
食べ物の美味しさや感情のこもったメッセージは言葉でも伝えることができます。しかし、動画を使うことでよりリアルな臨場感を表現でき、感情やメッセージがダイレクトに伝わります。
さらに、動画の雰囲気にあわせたBGMや効果音を挿入することで、視聴者の感情を動かすことができるのです。
このYouTube動画は、古賀市にあるライオン不動産さんを撮影編集した動画です。参考までに見てもらえるとわかりやすいかと思います。
シェアしやすい
YouTube動画がビジネスを加速させる理由に、シェアされやすいということがあげられます。
制作したあとに更新をしていないホームページは、集客という意味での費用対効果はかなり低いです。
その点、YouTube動画は拡散力にも優れており、検索結果からの集客につながります。わかりやすく役に立つ動画を制作すれば、視聴者がシェアしてくれて、集客という意味での費用対効果はかなり高いです。
YouTubeで動画発信をするメリット
YouTubeで動画発信をするメリットはいくつもあります。
いつでもどこでも動画を見られるようになった現代、テレビを追い越す勢いでスマートフォン動画を見る人が増えています。
動画を見る機会が増えているということは、あなたのビジネスを加速させる手段として動画が活用できるということですね。
■「ホームページに代表者メッセージのYouTube動画をいれると問い合わせが増えた」
■「SNSで動画発信をしたらフォロワーさんが倍増した」
など、動画発信をするメリットを書き出したらキリがありません。
動画発信をしなかったらどんなデメリットがあるのか?
今までは文章と静止画で自分たちの仕事や考え方を表現するのが当たり前でした。
しかし、近年はスマートフォンの普及が進み、若者からお年寄りまで、YouTubeで動画を閲覧するのが当たり前になっています。
つまり【当たり前にYouTubeで動画発信する時代】へと変化する途中だともいえます。
今後さらに広がっていくと予想されるYouTubeで動画発信をしなかったら、届けることができたであろう新規顧客層へのリーチができません。
また、動画は営業手段や商品説明としての役割を果たします。毎回、営業トークや商品説明をしていたのが、動画を制作することによって効率化できます。
YouTubeで動画発信をしなかったら「効率的なビジネス集客のチャンス」を逃してしまうデメリットがあります。
事業を営んでいる人にとって今YouTubeを活用しないことは集客を放棄しているのと同じぐらいの機会損失であることは間違いありません。
Web集客を考えているのにYouTubeを活用しないのはちょっともったいないな…と感じている方が多いのは事実です。
古賀市/福津市/宗像市/新宮町でのYouTube動画制作なら「古賀マガジン」にお任せください
「動画は難しい…」「動画はハードルが高い…」を古賀マガジンがサポートいたします。
古賀市/福津市/宗像市/新宮町での動画制作なら古賀マガジンにお任せください!
他社には負けない充実の動画制作を地元でできるのが強みです。
企画構成・コンテンツづくりに自信があります
YouTube動画といってもどういうものを撮ればいいかわからなかったり、自分で動画構成を考えるのが苦手なお客様でもご安心ください。
動画の企画構成やコンテンツづくりについて、打合せのときにこちらからしっかりと提案させていただきます。
動画制作はお互いがタッグを組んでいいコンテンツをつくることが大前提です。
お客様との二人三脚でしっかりサポートいたします。
YouTubeアカウント制作・運用を丸投げできる
動画制作において一番需要があるのがYouTube動画です。
古賀マガジンには、YouTubeアカウントの制作・運用を丸投げできるサービスがあります。
■「動画発信をしたいけど編集が難しくてできない」
■「新規顧客獲得のためにYouTubeを運営したい」
古賀市で「YouTube発信をはじめたいけど時間がなくてできない…」とお悩みの企業の担当者さんがいらっしゃいましたら、YouTubeアカウント制作・運用丸投げサービスをご検討ください。
※古賀マガジンは、YouTube動画制作会社である株式会社NEXPIAが運営しています。
詳しくはNEXPIA(ネスピア)のホームページをご確認ください。
地元密着型なので対面で打合せできる
動画編集のみを請け負っている動画制作業者は、データのやりとりだけで済ませるケースが多いです。
費用が安ければ安いほど、対面の打合せを実施せず、簡易的な動画編集で納品することになります。その結果、依頼したお客様の満足度が十分に得られないという場合がほとんどです。
しかし私たちは、対面での打合せでお客様の現状や細かな要望をヒアリングしないと、お客様の役に立つ動画はつくれないと考えています。ですので、私たちは対面で打合せができる地元でYouTube動画の制作をしようと考えました。
地元密着型なので対面での打合せがしやすいです。お客様のご要望をヒアリングし、双方にとって最適な形で動画制作をすすめていくので、制作物がイメージと違ったという残念な結果を回避できます。
ご希望の価格帯で最大限のクオリティを保証
私たちの動画制作は、ご希望の価格帯で最大限のクオリティを保証します。
YouTube動画制作における価格表を設定しています。
ご希望の価格帯がない場合はどんなことでも構いませんのでまずはご相談ください。
YouTube動画制作の流れ
実際にどういう流れでYouTube動画制作をおこなっているのか、書いていきます。
まずは無料相談
「古賀マガジンにYouTube動画制作をお願いしようか迷ってる…」「とりあえずYouTubeのことについて相談だけしたい!」などなど、まずはお気軽にご相談ください。
メールやLINEでの相談も承っておりますが、直接お会いしてからの相談が一番かと思いますので、無料の訪問相談をさせていただきます。福岡県古賀市に拠点があるので、直接お会いして打合せができるというのも私たちの強みのひとつです。
無料相談にて、お客様のご要望をうかがって、古賀マガジンで力になれることなどを説明させていただきます。場合によっては、古賀マガジンに依頼するよりも、よりよい動画制作方法があるかと思いますので、そのときは正直にお伝えさせていただきます。
私たちは、動画制作の押し売りはやりませんのでご安心ください。
無料相談にて、私たちの動画制作にご納得いただけましたら、お電話やメールなどでお申し込みいただければ幸いです。
打合せ・ヒアリング
古賀マガジンにYouTube動画制作をお申し込みいただくと、まずは動画制作の目的やターゲット、御社の仕事内容、強み、商品詳細、納期などをヒアリングさせていただきます。いきなり動画撮影をおこなうことはありません。
打合せ段階で、動画で何を伝えるのか、実際になにを話すのか、台本は作るのか、などコンテンツづくりの細かな部分を話し合いながら決めていきます。
動画の構成が決まってから撮影にすすみます。
お支払い
お支払いは、請求書をお送りさせていただきますので、費用をご入金ください。
動画撮影
事前打ち合わせで決めた動画の構成通りに撮影していきます。
動画撮影は、当日の天気や出演者のスケジュールなど多くの調整事項が発生します。ですので、撮影日数はわりと余裕があったほうがいいです。
動画のボリュームにもよりますが、撮影日数についても事前の打合せで話し合いさせていただきます。
動画編集
AdobePremiere Proにて、ご要望に沿った動画編集をおこないます。
著作権フリーのBGMや効果音の提供も可能です。
動画公開・納品
動画制作が完了し、お客様の最終のご確認が終了すれば、mp4データにて動画を納品いたします。
YouTubeの運用を任せていただける場合は、確認が終了した段階でインターネット上に公開します。
まずはお気軽にご相談ください
はじめてのYouTube動画制作はわからないことだらけだと思います。
普段から古賀市の情報発信をしている古賀マガジンだからこそできる地域密着型のYouTube動画制作に自信があります。
些細な質問でもまずはお気軽にご相談ください!