新着記事
-
福津市に小さなフレンチレストラン「platenne(プラテネ)」が2022年8月にオープン!
福津市西福間に小さなフレンチレストラン「platenne(プラテネ)」が2022年8月8日にオープン!「レストランひらまつ博多」で当時29歳という若さで料理長に就任した土生将之さんが独立しオーナーシェフを務めるお店です。実際にいただいたランチの写真をたっぷり添えてご紹介します! -
古賀市の洋菓子工房ケイキチは手土産スイーツで人気!センスが良いと喜ばれること間違いなし!
洋菓子工房ケイキチは、1999年7月に古賀駅西口にオープンした洋菓子店です。チョコレートにこだわったチョコレートケーキなどの定番から、「古賀の小菓子(こがし)」と名付けられた手土産に最適なセンスのいいチーズスフレなど、たくさんのスイーツが取り揃えられています。「自分たちができる範囲で地域のみなさんに還元していきたい」と日々営業されています。 -
福岡藩勤王の志士が古賀市に!?明治維新の立役者が住んだ古民家「九本柿庵」
九本柿庵は古賀市筵内にある江戸時代末期に建てられた医院兼住居の屋敷です。住み継いできた庵主矢野さんが管理をされていて、歴史をたどるとこの古民家に福岡藩勤王の志士早川勇が住んでいたことがわかりました。土日のみ地域の憩いの場として開放されており、長きにわたり時をこえてきた古い家の香気を感じながら、ゆったりとした時間を過ごすのも良いかもしれません。古賀市のウォーキングイベントの休憩所にもなっています。 -
宗像市のパン屋terracotta(テラコッタ)さん!パン職人歴20年以上のオーナーがつくるパンが魅力
宗像市の人気パン屋terracotta(テラコッタ)が2022年4月でオープン10周年!長年にわたり宗像で愛され続けるテラコッタはご夫婦で営むパン屋さん。どんなパンがあるの?人気の理由は?今後の新たな展開も取材しました。写真を使って分かりやすくご紹介します。 -
福岡工務店が福津市にオープン!全国1位の施工技術をもった注文住宅専門店
2022年6月にオープンした福岡工務店の福津オフィスを紹介します!福岡県内で注文住宅専門店として多くのお客様に選ばれている福岡工務店。福岡工務店はどんな会社?福津オフィスってどんなところ?そんな疑問を解決できる記事になっています。 -
古賀市のおさかな旬門は目利きのプロが厳選した旬のお魚をリーズナブルに味わえます
福岡県古賀市花鶴丘に2021年11月にオープンした「おさかな旬門」さん。仲卸と鮮魚店を営む目利きのプロが、新鮮で旬のお魚をリーズナブルな価格で提供しています。たくさんの海鮮でうめつくされた豪華な海鮮丼やお刺身定食をランチで食べることができます。昼も夜も贅沢な逸品を味わえ、満足感の高い海鮮居酒屋です。 -
宗像市稲元におしゃれなパン屋sian(シアン)が2022年5月にオープン!
宗像市稲元におしゃれなパン屋「sian」が2022年5月20日にオープン!糸島の人気パン屋「NOAN」の姉妹店で、素材はもちろん機材・設備へのこだわりは圧倒的。sianでしか食べることができない唯一無二のパンの裏側をしっかりと紹介します。 -
古賀市内を走るバス「コガバス」が新しく生まれ変わりました
2022年7月、福岡県古賀市内を走るバス「コガバス」が新しく生まれ変わりました。コガバスは2017年から福岡県古賀市を走っているバスのことです。新しく生まれ変わったコガバスが走ることで、古賀市内がより一層明るくなりますね! -
ピエトロさんと一緒にドレッシングのアレンジレシピ3選の動画を制作しました
株式会社ピエトロさんと、ここ古賀チャンネルの動画を制作しました。みなさんご存知のピエトロドレッシングを使ったアレンジレシピをご紹介いただきました! -
古賀市の人気イベント朝どりこがスイーツコーン祭&農家直売!軽トラ市を体験レポート
古賀市の人気イベント「朝どりこがスイーツコーン祭」と「農家直売!軽トラ市」に参加しイベントの様子や満喫するポイントを詳しくまとめました!イベント当日の早朝に農家さんと一緒にスイーツコーンの収穫や検品までも体験したのでより詳しい内容になっていますよ。