古賀市の人気イベント朝どりこがスイーツコーン祭&農家直売!軽トラ市を体験レポート

こがスイーツコーン祭

2022年6月26日に古賀市の人気イベント「朝どりこがスイーツコーン祭」(以下「スイーツコーン祭」と称する)と「農家直売!軽トラ市」(以下「軽トラ市」と称する)が同時開催されました。

今回はなんと、イベントへの参加だけではなくスイーツコーンの収穫や検品までも体験することができました。

この記事を読めば、スイーツコーン祭と軽トラ市を余すことなくたっぷり楽しむことができるのでぜひ最後まで読んでくださいね。

目次

朝どりこがスイーツコーン祭とは

古賀市が誇るブランドとうもろこし「朝どりこがスイーツコーン」(以下「スイーツコーン」と称する)の販売イベントです!

スイーツコーンは糖度が14〜 18 度もあり、フルーツでいえばメロンほどの甘さが特徴のとうもろこし。

当日早朝に収穫されたばかりの新鮮かつ甘くてジューシーなスイーツコーンを楽しめます。

また、地元団体による楽器演奏やダンスパフォーマンス、古賀市の農産物を使ったフードコーナーやガラポン抽選会など楽しいイベントが盛りだくさんです。

2022年は、販売したコーンが約4,200本、来客数は1,000人を超えたとのことです。

農家直売!軽トラ市とは

軽トラ市は、地元古賀の農家さんが新鮮な野菜や果物など、自慢の農産物を軽トラックの荷台に並べて販売するイベントです。

玉ねぎ、きゅうり、ピーマン、しそ、ブルーベリー、すももなど季節の野菜や果物が販売されます。

農家さんから直接購入できるのは意外と貴重な機会なんです。野菜を使った美味しいレシピを教えてもらったりと会話を楽しみながら買い物ができるのも魅力の一つです。

スイーツコーンの収穫を体験

2022年は古賀市の田辺市長とスイーツコーンの収穫、そして検品・仕分け作業を体験させていただきました。

古賀市 スイーツコーン

朝5時に集合して、スイーツコーンの収穫方法を農家さんに教えてもらいました。スイーツコーンには1番と2番とあるらしく、1番のほうが糖度が高く甘いとのこと。

古賀市 スイーツコーン

そんな、朝どりコーンの1番が購入できるスイーツコーン祭りは滅多にない機会だと思います。

当日の様子をYouTube動画で公開しています

スイーツコーン祭に参加

いよいよスイーツコーン祭に参加です。

2022年の開催スケジュールは以下の通りでした。

2022年「朝どりこがスイーツコーン祭」スケジュール

時間イベント内容
9時30分~開場、コーン整理券販売開始
10時00分~開会
10時30分~コーン受け渡し、ガラポン抽選会開始
10時30分~11時00分ヒップホップダンス(地元団体による)
11時15分~11時45分オカリナ演奏(地元団体による)
12時00分~12時30分フラダンス(地元団体による)
13時00分閉会

9時30分開場の時点で多くの人がスイーツコーンの整理券販売やお目当ての野菜・果物を販売する軽トラックへと急ぎ足で向かっていました。

スイーツコーン整理券販売の列は見るみるうちに長蛇の列に。

軽トラ市は今回10台のトラックが参加していましたが、どのトラックにもたくさんの人が押し寄せていました。特に「すもも」と「ブルーベリー」は人気があったようです。

わたしも実際にすももとブルーベリーを購入しましたが今まで食べたことのない甘さと香りの良さに驚きました!

スイーツコーン祭の会場は?駐車場はある?

スイーツコーン祭はその年によって会場が決まるので、確認が必要です。

参考までに2022年は「古賀市役所正面駐車場」で開催され、駐車場もありました。

駐車場は古賀市役所内の一部と古賀市役所の職員駐車場が開放され利用することができました。

イベント開場時間の9時30分を迎えるとすぐに古賀市役所内の駐車場はいっぱいになり、少し離れた場所にある職員駐車場に車を停めるよう案内されていました。

その後、スイーツコーンの受け渡しが落ち着く11時頃には古賀市役所内の駐車場にも空きが見受けられました。

スイーツコーンを買うには整理券が必要?

2022年開催のスイーツコーン祭でスイーツコーンを購入するには「整理券」が必要でした。

2022年は整理券の販売開始は9時30分~でしたが、販売開始直後からスイーツコーンを心待ちにする人たちが行列をなしていました。

販売開始してすぐは、購入できる整理券の枚数に制限はありませんでしたが大変好評だったようで途中からは”1人3枚まで購入可”へと変更されていました。

整理券購入の列に並んでいた人たちには、無事に整理券が行き渡りそのあと10時10分頃には残り100セットとなり、10時50分には完売。

ヨメニコーン改

大盛況のスイーツコーンの整理券ですが、多くの人に「朝どりこがスイーツコーン」を届けられるよう、農家さんがコーンをたくさん収穫して準備してくれています。

慌てず、ゆっくりと会場へお越しくださいね。

スイーツコーン祭の会場にトイレはある?

スイーツコーン祭の会場にトイレはあります。今回は古賀市役所正面駐車場で開催されたこともあり、古賀市役所内のトイレが開放されていました。

古賀市役所駐車場すぐそばの屋外にもトイレは常設されていますが、市役所内のトイレを使用されている人が多い印象でした。

小さなお子さんを連れた来場者も多く見受けられましたが、赤ちゃんのオムツ交換はもちろん車椅子で来場された人も古賀市役所内のトイレを安心して利用できたと思います。

ただし、スイーツコーン祭は開催年によって会場が変わる場合があります。事前に会場を確認して下さいね!

スイーツコーン祭へ行く前に準備すべき持ち物

スイーツコーン祭に参加するときに準備しておくと便利な持ち物8つをまとめました。

例年6月頃に開催されるスイーツコーン祭、暑さや雨の対策を万全にして参加することをおすすめします。

準備すべき8つの持ち物

  • 帽子
  • 晴雨兼用の傘
  • 飲み物(熱中症対策)
  • 汗拭きタオル
  • お買物袋
  • ビニール袋
  • 保冷バック
  • 保冷剤

上記アイテムの中でも「飲み物」は熱中症対策に必須です!2022年の開催日は最高気温は30度を超えるという予報で、実際に日差しが強くとても暑かったです。

「晴雨兼用の傘」があれば日除けはもちろん突然の雨にも対応できるので、屋外で買い物の列に並ぶこともあるスイーツコーン祭では重宝します。

「保冷バック」「保冷剤」はたくさん買い物をした時に、重くて車へ一度置きに行くこともあるかと思います。炎天下では車内の温度も上昇するのでそんな時に役立ちますよ。

スイーツコーンの美味しい食べ方と保存方法

スイーツコーンの美味しい食べ方と保存方法を農家さんから教えてもらったのでご紹介します!

農家さんからは「蒸して食べるのが1番美味しい!」とおすすめしていただきました。

もちろん生で食べても、焼いても美味しい「スイーツコーン」ですが、今回は農家さんイチ押しの簡単かつ美味しいコーンの蒸し方を教えちゃいます。

また、遠方で気軽に買いに行けない、一度で食べきれなかった!そんな人にぴったりの「冷凍保存方法」もあわせてお伝えしますね。

こがスイーツコーンの美味しい食べ方

 蒸し器がなくても大丈夫!

  1. 皮が付いたままのコーンをラップで包む
  2. 500Wの電子レンジで5分加熱
  3. コーンの色が鮮やかな黄色になればOK

※電子レンジで加熱後はコーンが大変熱くなっているのでやけどに注意して下さい。
※美味しく蒸されたコーンの色は以下の写真を参考にして下さい。

蒸す前のコーンの色(薄い黄色)
蒸したあとのコーンに色(鮮やかな黄色)

とっても簡単ですよね!蒸し器がなくてもラップさえあれば美味しく蒸したコーンを食べることができるんです。

コーンのアレンジ方法

  • サラダ
  • スープ
  • コーンごはん

コーンの丸かじりも美味しいですが、色々なアレンジを試してみるのも楽しいですね。

冷凍保存方法

上記の【こがスイーツコーンの美味しい食べ方】でご紹介した方法でコーンを蒸したあと、熱をしっかりと冷ましてからラップに包みなおして、冷凍庫に入れておくだけです!

この冷凍保存方法で1年間は美味しく食べられます。

そうとはいえ、冷凍保存ではどうしても鮮度が落ちてしまい”とれたての美味しさ”を保つことは難しいそうです。スープ等、加熱して使うには十分な美味しさを保てるので活用してみて下さい。

まとめ

今回「朝どりこがスイーツコーン祭」と「農家直売!軽トラ市」に初参加でしたが、スイーツコーンの美味しさに魅了されたのはもちろん、古賀市の美味しい野菜や果物を知るきっかけとなりました。

更には、農家さんから直接購入することで、アレンジレシピを直伝してもらえたりとイベントならではの楽しさに心弾みました。その証拠に、我が家の冷蔵庫の野菜室は古賀市の農産物でいっぱいです!

今年行けなかった人はこの記事を参考に、ぜひ次回開催を楽しみに待ちましょう。

\動画制作は古賀マガジンを運営するCUEに!クリックしてYouTube動画制作の詳細をご確認ください/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーライター。
福津市、宗像市を中心に地域の情報発信をしています!
北九州市出身、2016年に福津市へ移住。1男1女のママです。

コメント

コメントする

目次