【2022年】宮地嶽神社「光の道」を100倍満喫する方法【観光/食事/お土産/駐車場】

宮地嶽神社 光の道

こんにちは、古賀マガジンです!

嵐のCMで有名な宮地嶽神社にきたけど…
・短時間で福岡県福津市を満喫したい。
・宮地嶽神社への行き方を知りたい。
・宮地嶽神社付近でのおすすめスポットを知りたい。
・宮地嶽神社付近の美味しいお店を知りたい。
・宮地嶽神社のお土産を知りたい。

と疑問をお持ちの方の悩みを解決できる記事になっています。

嵐のCMで一躍有名になった宮地嶽神社「光の道」に来られた方に向けて、周辺のおすすめスポットなどを含めた光の道を100倍楽しむ方法をお伝えします。

普段から福岡県古賀市や福津市の情報発信をおこなっているので、わりといろんな情報をお伝えできるかなとも思っています!

目次

宮地嶽神社とは

宮地嶽神社

宮地嶽神社は、福岡県福津市にある神社です。

宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなうとして「何事にも打ち勝つ開運の神」として多くの方に信仰されるようになりました。 宮地嶽神社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。

宮地嶽神社

毎年220万人以上の参拝客が訪れ、特に正月三が日には100万人以上の人々が訪れます。開運商売繁昌の神社として、宗像大社と並んで有名です。

宮地嶽神社の場所

宮地嶽神社

住所:福岡県福津市宮司元町7-1

宮地嶽神社は、旧3号線を博多から北九州方面へ向かう途中の「太郎丸交差点」を左折して進んだところにあります。

宮地嶽神社への行き方

車で宮地嶽神社に行く場合の目安は、福岡市天神から国道3号線で50分、北九州市小倉から国道3号線で70分です。

宮地嶽神社 駐車場

宮地嶽神社にはかなり広めの駐車場があります。ただ、お正月は100万人の方が訪れるので駐車場に車をとめるのは難しいです。

宮地嶽神社 駐車場

普段は空いてるので駐車できます。

宮地嶽神社三つの日本一とは?

宮地嶽神社で有名なのが三つの日本一です。大注連縄、大太鼓、大鈴の三つです。

大注連縄

一番有名でインパクトあるのが大注連縄です。直径2.6m、長さ11m、重さ3トンの大注連縄は遠くからみても圧倒的な存在感です。

宮地嶽神社 しめ縄

この注連縄は、毎年掛け替えられていて約2反の御神田に、昔ながらの稲を生育させ、丹精込めたワラにて仕上げられているそうです。

宮地嶽神社 しめ縄

稲の発芽から注連縄の掛け替えまで、すべて宮地嶽神社に縁の深い方々による奉納で、延べ1,500人もの方々による奉仕を頂いているそうです。

大太鼓

宮地嶽神社

直径2.2メートルの日本一の大太鼓です。例年、1月1日午前零時に大太鼓が打ち鳴らされ、その音は、境内から数キロ離れたところにも響きます。

大鈴

宮地嶽神社

重さ450kgもある銅製の大鈴です。

昭和35年までは大注連縄と共に飾られていたそうですが、450kgの重さのため、現在は鈴堂を建て大太鼓と共に奉安されています。

日本一を誇る、大注連縄・大太鼓・大鈴は、宮地嶽神社の特徴です。

嵐のCMで有名「光の道」って?

宮地嶽神社 光の道

宮地嶽神社から宮地浜へと伸びた参道の先にある相島に夕日が沈み、光り輝く道となる「光の道」。

宮地嶽神社 嵐 光の道

嵐が出演した航空会社のCMで一躍有名になった、話題のパワースポットです。参道の先に沈む夕日は、一年のうち2月と10月に現れます。

宮地嶽神社近くのおすすめ観光スポット

福岡県福津市にある宮地嶽神社近くのおすすめ観光スポットを4つご紹介します。

津屋崎千軒

宮地嶽神社近くの津屋崎は、江戸時代から昭和初期ごろまでおこなわれていた塩田の積出港として栄えました。

その賑わいぶりが「家が千軒もひしめく」ようで、津屋崎千軒と呼ばれました。

残念ながら、江戸時代からの度重なる大火事で町が何度も消滅しました。しかし、現在も数軒が当時の面影を残し、酒蔵や古民家などが立ち並んでいます。

福間海岸

福間海岸 カフェ アロハ

福岡県福津市にある「福間海岸」は、ウィンドサーフィンやボディボードなどのマリンスポーツが盛んで、「九州の湘南」と呼ばれることもあります。

福間海岸 カフェ アロハ

夏になると家族連れや若者など多くの海水浴客で賑わっていて、最近トレンドエリアである福津の活気を感じることができます。

福間海岸

福間海岸から津屋崎海水浴場のほうまで含めると、2kmほど遊泳可能な海岸が続いています。

メインストリート沿いにはおしゃれカフェやマリンスポーツのショップ、バーベキューができる海の家など、夏が楽しくなる施設がずらりと並んでいて、散歩するだけでも楽しいですよ!

宮地浜

宮地浜

旧津屋崎町エリアは、宅地開発が進んだというよりかはおしゃれになった感じです。

こじんまりとしたおしゃれなカフェが増えたり、古民家風のおしゃれなお店があったり…糸島に近い雰囲気です。

福間海岸から続く宮地浜エリアにも南国気分が味わえるおしゃれなカフェが立ち並んでいます。

津屋崎エリアのなんとも言えない、都会の喧騒とはかけ離れた雰囲気がいい味出しているんですよね。僕の知り合いには、津屋崎の雰囲気が好きすぎて移住したという人も少なくありません。

薬王寺温泉

宮地嶽神社から車で20分ぐらいのところに、日帰りで行ける温泉があります。

古賀市薬王寺にある薬王寺温泉です。

薬王寺温泉

薬王寺温泉の励明薬湯は、お湯に浸かると身体にピリピリ刺激を感じ、人の身体の自然治癒力に働きかけるとされています。

薬王寺の一番奥にある旅館「鬼王荘」さんの鶏すきは絶品です!鶏すきは古賀市の郷土料理で、鶏すきを食べるには、事前の予約が必要です。

宮地嶽神社近くのおすすめ食事スポット

宮地嶽神社近くのおすすめ食事スポットを厳選して紹介します。

福津市は海の近くなので海鮮系が多めです。どのお店も超美味しいので、ぜひ全店舗行ってみてください!(順不同です)

場所などの詳しい情報は、それぞれ個別のリンク先でご確認ください。

花靖(はなしょう)

津屋崎 ランチ はなしょう

まずはじめに紹介するのが津屋崎にある花靖(はなしょう)のウニ丼です。

花靖(はなしょう)は創業26年、数々の芸能人も訪れる人気の海鮮料理店。

はなしょう 津屋崎 ランチ

ネット上に「甘くて美味しい!」といった多数の口コミがあります。

はなしょう 津屋崎 ランチ

不動の一番人気、うに丼膳(2,900円) をぜひ食べてみてください!

来進(らいしん)

来進 福津 漁師めし

2020年6月下旬にオープンしたばかりの出来たてほやほやのお店「来進」さん。天然鯛のみを使用した絶品ランチがいただけるお店です。

来進 福津 ランチ

福間から出ている漁船で獲れた天然鯛をふんだんに使用したお料理はどれも絶品!

来進 福津 ランチ

鯛の塩おにぎりもあります。

海しゃん

地元の海鮮が食べられる、海しゃんのおまかせ膳はおすすめ。

海しゃん 福津 ランチ

とても落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事を楽しむことができますよ。

海しゃん 福津 ランチ

これだけの品数でお値段1,100円。かなり贅沢で大満足なランチです。

海しゃん 福津 ランチ

個人的におすすめなのは天丼膳です。

アイアンマン

アイアンマン 福津

今回紹介しているお店で、宮地嶽神社から一番近いのがダイニング居酒屋「アイアンマン」さんです。

アイアンマン 塩カツ丼

ランチは塩カツ丼がおすすめ。

アイアンマン 福津

夜は居酒屋メニューに変わります。宮地嶽神社で光の道を楽しんだあとに一杯寄っていくのもありですね!

ギャラリー蔵

ギャラリー蔵 津屋崎

地元で水揚げされた魚介を使った鯛茶漬けやラーメンを楽しみたいなら、ギャラリー蔵がおすすめ。

江戸からの風情を街並みに残す津屋崎千軒にある一軒家のようなお店です。これぞ、隠れた名店。

ギャラリー蔵 津屋崎

博多華丸大吉さんのサインもあって、ゆったりとした雰囲気の店内。

ギャラリー蔵 津屋崎

鯛茶漬けとラーメンのセットをぜひ食べてみてほしいです。

いけす料理磯太郎

磯太郎 津屋崎

イカの活き造りと海鮮丼が有名な、いけす料理磯太郎。AKB48の大家さんの実家であることでも有名です!

個人的には海鮮丼がおすすめです。

磯太郎 海鮮丼

地元でとれた新鮮なお魚がたくさんのせられています。

磯太郎 海鮮丼

お箸で中身をめくってみるとわかりますが、まじでお魚がごろごろ入っています。

美味しいし、新鮮だし、食べごたえ十分です!

光竜

津屋崎 光竜

宮地嶽神社近くで中華料理を食べるなら「光竜」さんがおすすめです。

光竜 津屋崎

ご飯大盛りの定食や、

光竜 津屋崎

絶品担々麺をいただけます!

地元の方によく知られている人気のお店です。一見すると飲食店だとわからない外観なのに、お昼時や土日はいつも混んでいます。

空と海

つやざき漁港食堂 空と海

福津市の津屋崎といえば、津屋崎漁港が有名です。その津屋崎漁港にある「つやざき漁港食堂 空と海」さんでは、新鮮な魚介を使ったランチがいただけます。

空と海 海鮮丼

海鮮丼と鯛茶漬けがおすすめです。

時季の音

時季の音 宮地嶽神社

宮地嶽神社近くには、「時季の音」というカフェもあります。宮地嶽神社の目の前です。

時季の音 宮地嶽神社

フレーバーのついた特殊な氷を専用の機械で削り、一つ一つ丁寧につくられた「台湾風かき氷」が人気です。

宮地嶽神社おすすめのお土産

宮地嶽神社おすすめのお土産をいくつか紹介していきます。

まずはじめに、宮地嶽神社の名物といえば「松ヶ枝餅」です。

宮地嶽神社 お土産

松ヶ枝餅がいただける茶屋が何軒かあるので、ぜひ食べてみてください。お土産にもいいです。

宮地嶽神社 松ヶ枝餅

「宮地嶽神社エール」というお土産もあります。

宮地嶽神社 お土産

一見すると「あれ?お酒なの?」と思ってしまいそうなラベルや見た目ですが、実はこれ、ジンジャーエールです。「酔わないお神酒」として人気のこの商品には、隠れた魅力がもう一つ。瓶を裏側から見ると、厳かな光の道が浮かび上がる仕掛けが人気です。

おすすめのお土産さいごは、光の道オリジナルのツナ缶です。

宮地嶽神社 光の道 お土産

明太子がたっぷりはいったツナ缶です。お土産や旅の記念になりそうです。

宮地嶽神社「光の道」を100倍満喫する方法:まとめ

宮地嶽神社 しめ縄

今回は、宮地嶽神社「光の道」へ観光に来られた方に向けて、神社周辺を満喫できる内容を記事にしました。

旅行の参考になっていると嬉しいです。

福津市宮地嶽神社周辺を観光されてみて、「ここが良かった!」「もっとこんな情報が知りたかった!」などなど、なにかございましたら古賀マガジン各種SNSでご連絡ください!

Facebook:https://www.facebook.com/kogamagazine/

Instagram:https://www.instagram.com/kogamagazine/

Twitter:https://twitter.com/kogamagazine

Blogお問合せ:https://koga-magazine.com/contact/

以上、『【2022年】宮地嶽神社「光の道」を100倍満喫する方法』でした。

\動画制作は古賀マガジンを運営するCUEに!クリックしてYouTube動画制作の詳細をご確認ください/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡県古賀市が地元。7年間の東京生活を終えて、Uターン移住で古賀に戻ってきました!これから、古賀市を中心としたしこふむ地域(新宮町・古賀市・福津市・宗像市)のローカルメディアをつくっていきます。

コメント

コメントする

目次