福岡県古賀市に新しく誕生した一麺庵というつけ麺がおいしいお店に行ってきました!
日曜日のお昼時に行ったせいか、お客さんがいっぱいで常に行列ができていましたよ〜。
2019年7月にオープンしたばかりのお店で、さらに「つけめん」という古賀では目新しいラーメンで(笑)、今注目のお店です。
今までは、つけ麺が食べたい!と思っても古賀で食べられるところはなく、いつも博多か天神で食べていました…。
これからつけ麺を食べるときは「一麺庵」ですね。
リピート確定です!
(目次をクリックすると見たい場所へジャンプします)
一麺庵(@古賀市中央)の外観
一麺庵の外観はこんな感じ。
令和元年、7月オープンの新しいお店です。
駐車場の写真を撮り忘れたんですが、かなり広い駐車場があるので、車で訪れることもできます。
一麺庵の内観
一麺庵の内観を撮影してブログで紹介したかったのですが、この日はとにかくお客さんが多く、なかなか店内を撮影できませんでした…。
わたしたちが入店してからもひっきりなしにお客さんが来る状況で、お店の外で待っているひともいるぐらいでしたよ。
次回行ったときに内観の写真を撮ってこようと思っています!
一麺庵のメニュー
一麺庵のメニューはこちらの券売機にすべてのっています。
券売機で食券を購入して店員さんに渡すという注文方法です!
大きく分けると、麺が冷たいつけめんか、麺が温かいつけめんかを選びます。
カレーつけ麺や中華そばなどほかにもメニューがあります。
一麺庵のテーブルには、上の写真のようなつけめんのトリセツが書いてあります。
“つけめん”とはラーメンの一種で、麺とスープをそれぞれ分けた器に盛り付けます。
茹でた太い麺を水で絞めて、熱く濃いスープにつけて食べる。これが”つけめん”です。“つけめん”はスープに冷たい麺をつけるので、スープが冷めてしまいますが、当店では”焼き石”をご用意しております。
こちらの”焼き石”をスープに投入することで、冷めたスープが再度アツアツになります。
“焼き石”はレンゲにのせたまま、手早く沈めてください。(とても熱いのでお気をつけください)お好みで卓上の調味料を入れて、味に変化をつけるのもOK。
卓上のポットには、炙り焼きいりこでダシを取った割りスープをご用意しております。(お好みで薄めてください)
スープ割まですると、最後まで”つけめん”をご堪能いただけます。スープは強火で炊き出したゲンコツと鶏ガラのスープに煮干し、カツオ節、サバ節の旨味を凝縮させた魚介ダシを合わせました。濃厚でありながらも食べやすいように仕上げております。
麺は、昔からお世話になっている製麺屋さんに特注のもっちりした麺をお願いしています。
さらに!
店主の経歴がすごいです。
店主が9年間、修行した東京のつけめん専門店つけめんTETSUは濃厚魚介豚骨つけめんとスープを温める焼き石がある有名なお店です。
一麺庵で食べたもの「つけ麺」
一麺庵では、麺が温かい「ネギあつもり」を注文しました〜。
麺はモチモチの太麺、スープはドロドロではなくちょうどいい感じ。
女性でもなんなく一杯食べられます!
辛子高菜・・・ではなく、もやしと木耳。
これは独特の味でした。
卓上調味料はこんな感じ。
食べている途中で卓上調味料を入れると、味の変化を楽しめます!
一麺庵のアクセス【福岡県古賀市】
住所:〒811-3103 福岡県古賀市中央2丁目9−11
三号線の久保石原交差点から一本入ったところにあります。
一麺庵の営業時間
- 営業時間:11:00〜15:00、17:00〜21:00
- 定休日:火曜日、水曜日
- 電話番号:092-719-0550
一麺庵の口コミ
一麺庵の口コミを各種SNSで調べてみました。
男性(Twitter)
古賀市に最近オープンしたつけ麺屋「一麺庵」に行ってきました✨
モチモチの麺を濃厚スープに少しずつ入れて食べます😋
このスープは特に美味しくて全て飲み干してしまいました😂
ラーメンもいいですが、たまにはつけ麺もいいですよ♪
※替玉はできないので、最初から大盛りがオススメ!
オゴポコさん(Twitter)
福岡県古賀市「古賀一麺庵」
つけめん800円←お勧め
あつもり800円
7月新店。TETSU出身店長経験。村上朝日製麺。
須くTETSUの味を踏襲しつつ乳度を抑えて雑味があるつけ汁、麺はらしい硬質だけど130gで少なめ。
当面は昼のみ、仕込の関係で火水休。提供に時間を要しても早仕舞有でも品質優先の方針は👍
古賀 一麺庵で辛味噌つけ麺と旨辛アブラ
ノーマルのつけ麺にアブラ追加のつもりやったけど、食べた事ない辛味噌つけ麺があったんでこちらに
アブラはヤバイね・・・カロリー的にw
でも好きな人は絶対に好きなはず!
辛くもできるし、辛くないアブラのみもあるみたいなんで、気になる方は是非(Twitter)
麺はごま油と出汁が乳化したタレにしっかりと和えられている。天地返しをするともやし、キャベツ、揚げネギなどがワンサカ。
そこに別皿の旨辛油に卵入りのタレを投入すると、まったりとしたコクの広がりが。
東の本田(一麺庵)か西の立花(兼虎)か、これからの皆の議論が楽しみ♩(Twitter)
古賀市に新しくオープンしたつけ麺「一麺庵」:まとめ
今回は、古賀市に新しくオープンしたつけ麺「一麺庵」さんの紹介でした!
福岡県古賀市にも「つけめん」という熱い新ブランドが登場しました。
関東の有名店つけめんTETSUで修行した店主の「つけめん」は一麺庵でしか食べられませんよ〜。
みなさんもぜひ一度行かれてみてください〜!!
以上、『【一麺庵】古賀市に新しくオープンした行列『つけ麺』が絶品!』でした。
Facebook:https://www.facebook.com/kogamagazine/
Instagram:https://www.instagram.com/kogamagazine/
Twitter:https://twitter.com/kogamagazine
Blogお問合せ:https://koga-magazine.com/contact/
【古賀エール飯】テイクアウトご飯とインドウイスキーで乾杯【白龍軒】
こんにちは、古賀マガジンです。 今回は古賀エール飯を応援すべく「白龍軒」さんでテイクアウトさせていただきました! 「白龍軒」のラーメンは高校生の時から食べていたので、なんだか思い入れ深いお店なんです(^^) そんな白龍軒さ[…]
古賀市の老舗ラーメン『白龍軒』を紹介!ビール、餃子、〆ラーメン全部おいしい
こんにちは、古賀マガジンです! この記事では福岡県古賀市の老舗ラーメン『白龍軒』さんをご紹介します。 個人的には十数年ぶりに訪れたので、なんだか懐かしい感じ…。 ラーメンとお酒も大好きという方には、白龍軒を教えてあげるとい[…]