こんにちは、古賀マガジンです!
古賀市役所前にある居酒屋『二代目はやっとぉ』さん、行かれたことありますか?
「場所と名前は知ってるけど行ったことない…!」という方に、二代目はやっとぉさんのランチ、飲み(夜)、店主インタビューという盛りだくさんの内容でお届けしていきます。
写真多めでレポートしているのでぜひさいごまで読んでみてください。
(目次をクリックすると読みたい場所へジャンプします)
古賀市役所前の居酒屋『はやっとぉ』とは

二代目はやっとぉは、古賀市周辺のみなさんに気軽に立ち寄ってもらえるような居酒屋を目指し営業されています。
店主の中尾隼翔さんにプロフィールやお店をはじめられた経緯など、いろいろとインタビューしてきました。(今回の取材で、中尾隼翔さんと古賀マガジン編集長が同級生だということが判明しました)
はやっとぉ店主中尾さんのプロフィール
父がはやっとぉを前の店舗の花鶴で創業しました。
僕は調理師専門学校を経て料理の世界へ入りました。
博多、中洲で7.8年修行のあと、沖縄から北海道までカッコよく言うと旅みたいな事をしていました。
そんな時に父から『はやっとぉ』を継がないかと話しがあり、継ぐ事になりまして27歳で『二代目はやっとぉ』として新規オープンしました。
はやっとぉのこだわりポイント
強いこだわりはないですが、「迷ったらはやっとぉ」みたいな店作りができたらなと考えています。
無難なお店でいいんです。『はやっとぉ』に行っとけば間違いないって思われれば最高ですね。
基本お電話での予約です。
インスタのDMとかもたまにありますね!2021年3月からは、グルメサイトからのネット予約も導入予定です。
でも基本的には電話で予約していただけると助かります。
:092-942-0538
古賀マガジンは、ランチ&飲み(夜)で『はやっとぉ』さんをご利用させていただいたので、そのときの様子をお伝えします。
はやっとぉランチ

はやっとぉさんは、ランチ営業もされています。
はやっとぉは居酒屋のイメージが強くてランチやってるの知らなかった!という方はこの機会にぜひ行かれてみてください。
いろんなお惣菜を自由に選ぶことができる、お惣菜コーナーがあります。

この日のランチでは、牛サガリステーキ定食(1,280円)とチキン南蛮定食(750円)をいただきました!


はやっとぉのランチメニューはこんな感じです。

カレーが好きなので、次回はカレーをいただこうと思っています!
はやっとぉ飲み
別の機会に夜の利用もさせていただいたので、その時の様子をお伝えします。

おすすめメニューはこんな感じです。




はやっとぉのメニュー
はやっとぉのメニューをいくつか写真付きで紹介します。

- ハイボール380円
- 生ビール500円
- 焼酎グラス420円
- ワイン400円
- 海鮮塩焼きそば720円
- 汁なし担々麺700円
- 牛サガリ炭火焼き920円
- 豚足とろとろ焼き380円
- 海老と明太タルタル焼き680円
- マーボー鉄板(豆腐orナス)550円
- ベーコンシーザーサラダ530円
- 牛ホルモンの唐揚げ530円
- 豆アジの唐揚げ480円
はやっとぉのアクセス
住所:〒811-3102 福岡県古賀市駅東1丁目1−12
古賀市について
店主の中尾さんに古賀市のまちについてもインタビューしてみました。
古賀市が地元っていうのもありますが、お店を始めて古賀市のまちづくりに関わるいろんな方に出会って、いつも熱意にすごいなと思うばかりです!
少しでもそういう人達のサポートができればなとは思っています。
はやっとぉの今後の展望
お店を始めた頃は小さな野心的なものはありましたが、今は頑張ってお店を続けていく事ですかね。
と思います。
まとめ
今回は、古賀市役所前の居酒屋「はやっとぉ」さんの店主、中尾さんにインタビューさせていただきました。
ランチ&飲みともに充実の居酒屋さんで、古賀市周辺のいろんな方に知っていただけると古賀マガジンもうれしいです!
中尾さんと古賀マガジン編集長の僕は、営む事業は違えど、古賀で暮らす同世代です。これからも切磋琢磨してがんばっていけたらなと思っています。
古賀市で「どこに飲みに行こうかな…?」とお悩みの方は、ぜひ一度『二代目はやっとぉ』行かれてみてください〜!
古賀マガ特典
古賀マガジンを見て二代目はやっとぉに行かれた方限定で、乾杯ドリンク一杯サービスしていただけます!
古賀マガ特典の依頼に、店主の中尾さんが快くこたえてくださったおかげです。ありがとうございます。
はやっとぉの店員さんに『古賀マガジンを見た!』とお伝えください。
以上、『古賀市役所前の居酒屋『二代目はやっとぉ』さんレポ&インタビュー』でした。
関連記事:古賀市で130年続くお酒の専門店「ノミヤマ酒販」とは?
こんにちは、古賀マガジンです! 古賀駅から徒歩30秒のところにあるノミヤマ酒販の許山さんに、お店のことや古賀市のことをインタビューさせていただきました。 ノミヤマ酒販は「お酒を愉しむきっかけづくり」を理念に、古賀市で130年以上[…]